Zoom_財務諸表 基本と作成
対象・難易度
新人・若手 |
リーダークラス |
管理者クラス |
経営者・役員 |
◎ |
◯ |
|
|
セミナー内容
-
-
財務諸表の作成には日々の企業の取引を記録するための簿記の知識が必要不可欠ですが、日常ではあまり使わない用語が数多く出てくることから、初めて触れる方にはハードルが高く苦手意識を持ってしまうことも少なくありません。本セミナーでは貸借対照表と損益計算書を中心に、基本となる仕訳業務から財務諸表作成までの実務を、演習を交えて学んでいただけます。経理部門の方のみならず、経営数字に強くなりたい方にもおススメの内容ですので、ぜひこの機会をご活用ください。
- 1. 会計・簿記の全体像を知ろう
-
〔1〕 会計の定義とその目的
〔2〕 簿記とはなにか?
- 2. 財務諸表とは?役割と構成を学ぼう
-
〔1〕 財務諸表の作成は会社の義務
〔2〕 財務諸表を構成する書類を見てみよう
・貸借対照表[B/S]
・損益計算書[P/L]
・その他の財務諸表
〔3〕 財務諸表が果たす役割とは?
- 3. 財務諸表作成の核となる作業“仕訳”を学ぼう
-
〔1〕 すべての取引が帳簿に記載されるわけではない!“簿記上の取引”とは?
・・・この取引は“簿記上の取引”になる?ならない?【演習】
〔2〕 財務諸表作成における超重要作業、“仕訳”を理解しよう
① “仕訳”とは?その目的とは?
② 理解しておくべき“勘定科目”と5つのグループ
〔3〕 決算の時に行う “決算整理仕訳”
(減価償却、貸倒引当金、売上原価の算定 etc.)
- 4.【演習】財務諸表作成までの一連の流れをやってみよう
-
[Step1] 仕訳
[Step2] 勘定記入
[Step3] 試算表の作成
[Step4] 貸借対照表、損益計算書(B/S、P/L)の作成
※簡単な設例を用いて簿記一連の流れを学びます
セミナー要項
名称 |
Zoom_財務諸表 基本と作成 |
開催場所 |
Zoom |
価格(税込み) |
29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年5月19日(月) |
午前9時45分~午後4時45分 |
|