プラスチック添加剤の基礎知識
技術系研修
- プラスチック
プラスチックの劣化、酸化防止剤や光安定剤による安定化、プラスチックの難燃性に関する技術知識
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
セミナー内容
-
プラスチック製品の製造において重要な技術の一つに「添加剤」があります。プラスチック添加剤を配合することで、材料の特性を向上させたり、新たな機能を付与したりすることが可能です。プラスチック業界に携わる方にとって、各添加剤の役割とその効果を理解しておくことは、欠かせない知識となります。本セミナーでは、プラスチック添加剤の働きやそのメカニズム、実務上の留意点に加え、市場や特許動向から見た業界の最新動向について、詳細に解説します。
- 1.プラスチックに用いられる添加剤とは
-
(1)プラスチック添加剤とは
(2)なぜプラスチックに添加剤が必要なのか
(3)安定剤の種類と効果
(4)改質剤の種類と効果
- 2.プラスチック添加剤の種類・特徴
-
【安定剤】
(1)ポリ塩化ビニル用安定剤
(2)安定化助剤
(3)酸化防止剤
(4)光安定剤
【改質剤】
(1)可塑剤
(2)造核剤
(3)難燃剤
(4)滑剤
(5)帯電防止剤
(6)抗菌・抗カビ剤
(7)発泡剤
(8)その他
- 3.プラスチック添加剤の相乗効果・拮抗作用
-
【汎用樹脂】
(1)ポリ塩化ビニル(PVC)
(2)ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
(3)ポリエチレン(PE)
(4)ポリプロピレン(PP)
(5)ポリスチレン(PS)
(6)ABS樹脂
【エンプラ樹脂】
(1)ポリアミド(PA)
(2)ポリエチレンテレフタレート(PET)
(3)ポリカーボネート(PC)
(4)ポリアセタール(POM)
(5)変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
【スーパーエンプラ・その他樹脂】
(1)液晶ポリマー(LCP)
(2)ポリイミド(PI)
(3)ポリウレタン(PU)
- 4.特許動向からみるプラスチック添加剤
-
(1)特許動向解析から見る添加剤業界の動き
(2)求められる添加剤の機能と変化
(3)主要添加剤メーカーの技術特徴
- 5.プラスチック添加剤の今後の展望
-
(1)環境規制の状況
(2)求められる添加剤と衰退する添加剤
(3)プラスチックを製造加工する技術者の倫理
セミナー要項
名称 | プラスチック添加剤の基礎知識 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年2月5日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
---|