製造部門人材育成研究会(全6回)

階層別研修
  • 製造部門
製造現場で最大の課題『人材育成』について考える

研究会要項

名称 製造部門人材育成研究会(全6回)
開催場所 大阪府工業協会 研修室/Zoom
価格(税込み) 79,200円
製造部門人材育成研究会(全6回)スケジュール
内容  
各回とも 13:30~16:30
教室受講型とオンライン型のいずれかでご参加いただけます。
詳細プログラムについてはお問い合わせください。
内容 第1回 ▽現状と現場課題
開催日 2024年10月16日(水)
第1部 ▸ 13:30~15:00
“カコ”は人手不足(離職率95%)・やらされ感の暗黒会社から、社員がイキイキと躍動する会社に数年で生まれ変わりました。風土改革により“しくみ”が効果的にまわり、3年以内離職率7%、社員数5割増、生産性2割向上、社内プロジェクト30個自走、Good Actionアワード2024(リクルート主催)入賞といった成果を得ています。講演では、“人財について、うまくいかない真の原因と改善の秘訣”について、生々しい実話と共にお伝えします。
講演者 ▸筒井工業 株式会社

第2部 ▸ 15:00~16:30
『NECの考える製造業の未来と実現に向けた取り組み』
2030年の“ミライ”の社会を想像し、そのような社会の到来により、製造業はどの様な位置づけとなるのか?2030年の社会における製造業の役割を捉え、それらに向けて、今、取り組むべきことは何か、経営や事業管理視点、現場視点で考察します。その中で、乗り越えるためのツールとして、どのようなデジタル技術を活用していくべきなのか、最新の技術や事例を絡めながら紹介します。
講演者 ▸日本電気 株式会社
内容 第2回 ▽生産革新と一体感
開催日 2024年11月08日(金)
第1部 ▸ 13:30~15:00
『堀田カーペットでの15年で取り組んできたこと』
現在の社長は、調達担当として活躍していたトヨタ自動車から、2008年に家業である堀田カーペットに入社しています。全国わずか数社しかしていない伝統的製法でカーペットを作っている会社であるにもかかわらず、当時は低価格の量産品に押されシェアをとられており経営危機に陥っていた中、現在では過去最高の売上となっています。現在の姿になるために行った、現場での革新活動について、具体的にお伝えします。
講演者 ▸堀田カーペット 株式会社

第2部 ▸ 15:00~16:30
『全国の若者を惹きつける会社へ変貌したプロジェクト』
乗富鉄⼯所は創業70年を超える福岡県の⽼舗⽔⾨メーカー。しかし、職人の高齢化により若手を採用していても定着せず、若手の集団離職が起きてしまいます。そこから旧態依然の企業体質から脱却するために、社員の強みを社会の中で再実感させることで働きやすくクリエイティブな会社へ変革を起こします。BtoB事業から、BtoC事業「ノリノリプロジェクト」を推進し、職人たちにもっと「ワクワク」させることに成功させた活動を、事例を絡めながらお伝えします。
講演者 ▸株式会社 乗富鉄工所
内容 第3回 ▽従来の常識からの脱却
開催日 2024年12月18日(水)
第1部 ▸ 13:30~15:00
『ロングセラー“ぽぽちゃん”の生産終了~パーパス経営』
2023年9月に「ぽぽちゃん」の生産終了を発表したピープル。ロングセラー商品「ぽぽちゃん」の生産終了という選択を行ってまで、社内の変革に取り組んでいます。そこには、無駄な「業務」と「価値観」が蔓延っていた社内から転換する一つの大きな指針がありました。そのさまざまな変革について事例を交えながら紹介します。
講演者 ▸ピープル 株式会社

第2部 ▸ 15:00~16:30
『弱点を武器に業績アップ~竹島水族館経営改革の秘密』
お金はない、知名度も無い、やる気もない、夢も希望も何もなかった竹島水族館が、その「ない」を逆に武器にしてスタッフ一丸となりV字回復をしました。そこにはどんな会社にも付きまとう従来の常識に縛られた考えからの脱却と発想の転換がありました。その秘密と秘訣をお話しします。
講演者 ▸ 竹島水族館
内容 第4回 ▽人材育成技能伝承
開催日 2025年01月17日(金)
第1部 ▸ 13:30~15:00
『小西化学の人材育成、技術伝承への取り組み』
人材育成については、リーダー研修、管理職研修などで自身が学んだこと、これらを通して組織横断的チームで会社方針のもと取り組んできたことなどについて、その成果と失敗談などを交えながら紹介します。
技術・技能伝承は、小西化学工業でも課題が山積していますが、人材育成のワークショップの位置づけとして、現在取り組んでいることや今後取り組もうとしていることなどを紹介します。
講演者 ▸小西化学工業 株式会社

第2部 ▸ 15:00~16:30
『技能継承に役立つソリューション』
生産現場で長年培ってきた技能。その技能を継承するにあたり、課題は山積しています。例えば「作業マニュアルではとても熟練技能者の作業レベルを伝えきれない…」「動画の作業マニュアルを作成するノウハウもない…」「動画のマニュアルを見ながら作業出来るような環境もない…」。ここでは、熟練者の作業を可視化し、技能継承にまつわるお悩みを解決する手立てを紹介します。
講演者 ▸Dynabook 株式会社
内容 第5回 ▽スマート工場 ※日程調整中
第1部 ▸ 13:30~15:00
『スマート工場の課題とやるべきこと』
スマート工場は、ネットワークで生産設備を統合し、効率と生産性を向上させるものです。生産現場において、「スマート工場化」は必須となってきました。しかし、「スマート工場化」に取り組んでいるものの、ROI計算の難しさや専門人材の不足が課題となり、なかなか前に進めない企業も多いと思います。そこで、スマート工場の概念からはじまり、導入時の課題や、具体的な導入ステップ、成功事例についてお話します。
講演者 ▸三菱電機 株式会社


第2部 ▸ 15:00~16:30
『未来の生産現場~ロボット自動化とAIカメラの革命』
ADEKAでは、産業用ロボットの導入により、かつての複雑な手作業を効率的に自動化することに成功しました。さらに、スタートアップ企業との共同開発により、AIカメラを用いた原料の自動認識技術を確立しています。この技術は物流の課題解決にも寄与しており、新しいビジネスの展開を見据えています。今回、これらの技術革命の背景、過程、そして未来の可能性について詳しく解説します。
講演者 ▸株式会社 ADEKA
内容 第6回 ▽製造データ可視化
開催日 2025年03月17日(月)
『製造業におけるデータ可視化の活用と推進方法』
昨今、ビジネスにまつわる様相が日々変化し、その変化に追従して素早い意思決定が求められています。従来は、膨大なデータを整理・加工し、会議で報告し、次の会議のために再びデータを準備するといった流れが一般的でしたが、変化のスピードに追従するためには、意思決定に必要なデータを即座に提供することが求められています。そこで、注目されているのが BI (Business Intelligence)ツールとそれで作成することができるダッシュボードです。BI ツールを用いることで、日々追加されていく大量のデータを即座に可視化し、意思決定に必要なデータを提供することが可能となります。製造業におけるデータ可視化の注意点とポイント、そして推進方法のノウハウを紹介します。
講演者 ▸ダイハツ工業 株式会社

開催日・開催予定日

2024年10月16日(水)から2025年3月17日(月):会場参加 午後1時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2024年10月16日(水)から2025年3月17日(月):Zoom参加 午後1時30分~午後4時30分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年8月29日(火)から2024年1月23日(火) 午後1時30分~午後4時20分:教室受講型
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから
2023年8月29日(火)から2024年1月23日(火) 午後1時30分~午後4時20分:オンライン型
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから