Zoom_[B-4][B-5][B-6]機械金属系技術講座(全3回)
技術系研修
- 機械
新入社員研修
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ |
セミナー内容
- [B-4]図面の読み方
-
➊ そもそも、図面とは何か、どういう役割か
●図面とは何か ●図面作成の目的 ●図面に求められること ●図面のルール
➋ 実際のかたちを図面でどうやって伝えるか
●投影図 ●第三角法 ●第一角法
●図面から実際のかたちをイメージしてみよう
●簡単な三面図を描いてみよう
➌ 知っておきたい図面の基本ルール
●図面の用紙 ●尺度 ●線の種類と用途 ●様々な図示方法 ●図面の修正方法
➍ 寸法と公差の表し方
●寸法の書き方 ●寸法補助記号 ●表面性状の表し方
●サイズ公差(寸法公差) ●はめあい ●代表的な幾何公差
➎ 機械要素と材料の表し方
●ねじ ●ばね ●溶接 ●穴加工 ●材料の表し方
- [B-5]金属材料の知識
-
➊ 金属材料の基礎のきそ
●金属の基本特性(延性,展性,可鍛性) ●密度と比重 ●鉄、鋼、鋳鉄の違い
●鋼の基本5元素 ●合金元素の種類 ●鉄鋼材料の種類と特徴
●ステンレス鋼の種類と特徴 ●軽金属と軽合金
●切削工具材質の種類(金属を削るための刃物の種類)
●削りにくさ、変形のしにくさ(被切削抵抗、r値、n値) ●材料記号
➋ 鉄鋼材料は熱処理で特性を強化できる
●焼入れ、焼き戻し、焼きなまし、焼きならしの目的
●浸炭、窒化、溶射の目的
➌ 機械的特性と検査方法
●硬さと強さの違い
●弾性、靭性、ぜい性、耐熱性、減衰能、耐摩耗性、疲労、耐久性、耐食性
●硬さの種類と測定方法 ●強さの種類と測定方法 ●引張、圧縮、曲げ、ねじり
●応力、ヤング率とは ●応力-ひずみ線図 ●安全率 ●疲労破壊 ●材料の各種検査方法
➍ 金属材料のいろいろな加工法
●除去加工 ●変形加工 ●付着加工 ●冷間加工と熱間加工
- [B-6]機械加工の知識
-
➊ 機械加工の原理と原則
●「切る」と「削る」の違い ●切りくずはなぜ熱くなる ●加工点では何が起こっている
➋ 機械加工の種類
●旋盤加工 ●フライス加工 ●エンドミル加工 ●ドリル加工 ●研削加工 ●ラップ・ポリシング加工
➌ 切削工具の種類と材質
●バイト(スローアウェイチップ) ●ドリル ●正面フライス ●エンドミル
●専用切削工具(センタドリル,タップ,リーマなど) ●研削砥石 ●切削工具材質
➍ 工作機械の種類
●ボール盤 ●旋盤 ●フライス盤 ●NC工作機械(ターニングセンタ,マシニングセンタ)の構造と仕組み
➎ 機械加工のための周辺知識
●図面の見方(寸法許容差,狙い値,基準面,表面粗さ,はめあい)
●段取り,加工順序・工程の考え方
●ジグ・取付具 ●汎用測定器 ●ツーリング ●テーパの種類
●切削油剤 ●潤滑油 ●面取り,バリ取り ●安全作業
-
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[B-4][B-5][B-6]は、複数テーマ受講割引がございます。組み合わせは【オンライン型】のみでご選択いただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3テーマ受講:51,700円/2テーマ選択受講:38,500円(1名につき・消費税を含む)
・2テーマ選択受講をご希望の場合は、希望するテーマを受講者名の横にご記載ください
・1テーマのみ受講の場合は個別の申込ページをご利用ください
セミナー要項
名称 | Zoom_[B-4][B-5][B-6]機械金属系技術講座(全3回) |
---|---|
開催場所 | Zoom |
定員 | 80名 |
価格(税込み) | 51,700円 |
開催日・開催予定日
2025年4月7日(月)から2025年4月9日(水) | 午前10時~午後4時 | |
---|---|---|
2024年4月10日(水)から2024年4月12日(金) | 午前10時~午後4時 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年4月11日(火)から2023年4月13日(木) | 午前10時~午後4時 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |