営業力養成講座(4)言葉の選び方
営業研修
- その他
言い方ひとつで印象は大きくは変わります!


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ |
セミナー内容
- 1.挨拶で好印象を残すためのワンフレーズ
-
●名刺交換時のちょっとしたワンポイント
●珍しい苗字の方がいた時はどうすべきか
●客先で担当者と会ったとき、売れる営業マンが言う一言
●商談後、去り際にすべき挨拶
●堅苦しさは悪手になる
- 2.雑談でお客様と距離を詰めるポイント
-
●初めての訪問先でする会話は?
●沈黙を避けたいとき、雰囲気を和らげる話題
●会話が途切れた時のワンフレーズ
●お客様の体形・髪型が変わったとき
●お客様の興味があることを知りたいとき
●雑談上手になるためのOK・NGワード
- 3.お客様の性格タイプ別のアプローチ方法
-
●お客様の性格タイプは大きく4つ
①せっかち ②お調子者 ③意思表示なし ④論理的
●商談に使える優位感覚3パターン
●4つのタイプとの商談方法
●優位感覚3パターンの商談での使い分け
- 4.相手の情報をうまく引き出すポイント
-
●オープニングクエスチョンとクロージングクエスチョン
●売れる人、売れない人は情報の引き出し方が違う
●情報を引き出したいときのコツ
●「こんなこと聞いてよいのか?」と迷ったとき
●すでにお客様と信頼関係があるときの振る舞い方
●後で揉めないために先手を打つには…
- 5.交渉・折衝の局面で成約に近づける
-
●お客様が購入を悩んでいるときに言うべき一言
●理不尽な要求をされたとき
●折り合いがつかないときは営業マンの腕の見せ所
●クロージングで購入度合いを探る
●相手を不快にさせずに断る方法
セミナー要項
名称 | 営業力養成講座(4)言葉の選び方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年7月23日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 | |
---|---|---|
2024年11月26日(火) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2024年5月29日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年11月17日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2023年5月26日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
2022年12月7日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |