初めて学ぶ[材料力学] 強度設計のための基礎知識

設計・製図・読図研修
  • 設計
強度評価の知識から安全率の求め方まで[壊れない設計]を実現するための基本を解説

対象・難易度

新人・若手 リーダークラス 管理者クラス 経営者・役員
   

セミナー内容

1.材料力学と強度評価の考え方
(1) 設計と材料力学
(2) 強度評価の考え方
(3) 強度評価に影響を及ぼす因子
    ① 強度限界値   ② 基準応力
    ③ 切欠係数    ④ 安全率
2.破壊現象と強度
(1) いろいろな破壊現象
① ぜい性破壊   ② 疲労破壊  …etc.
(2) 破壊の指標…強度限界値
(3) 強度限界値の入手方法
3.応力とひずみ
 (1)応力…垂直応力とせん断応力
 (2)ひずみとポアソン比
 (3)自明な(計算しなくてもわかる)応力
 (4)フックの法則
 (5)応力の簡単な計算式
 (6)公称応力と基準応力
 (7)簡単な式でもかなりの評価ができる!
4.強度評価に役立つ知識
 (1) サン・ブナンの原理
 (2) 力の流線
① 流線の考え方
② 流線の形状と応力の高低
③ 力の流線で説明がつく現象
④ JISなどの試験条件との対応
 (3) 基準応力を計算する断面の選び方
5.主応力と相当応力
 (1) 主応力
 (2) 相当応力
   ① フォン・ミーゼスの相当応力
② トレスカの相当応力
 (3) 主応力と相当応力の使い分け
6.応力集中
 (1) 応力集中と応力集中係数αの定義
 (2) 応力集中の発生要因と特異点
 (3) 応力集中と力の流線の関係
 (4) 応力集中係数αの上限値の見積り方
7.応力集中が強度低下に及ぼす影響
 (1) 寸法効果について
 (2) 切欠係数βの定義
 (3) 切欠係数βと応力集中係数αの関係
 (4) 最弱断面の場所と発生応力
 (5) 特異点での強度の把握の仕方
 (6) リブの付け根にはどんなRが必要か
8.安全率
 (1) 安全率の定め方
① 許容破壊確率p
② 材料の強度の変動係数
③ 発生応力の変動係数
 (2) 安全率の影響因子
 (3) アンウィンの安全率 …100年前の遺物

セミナー要項

名称 初めて学ぶ[材料力学] 強度設計のための基礎知識
開催場所 大阪府工業協会 研修室
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2022年10月25日(火) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから