メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ(4)図面の読み方
営業研修
- その他
ものづくりに関わる全ての営業パーソンが絶対に押さえておくべき技術知識


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◯ |
セミナー内容
1.営業にとっての“図面”とは?
1)図面の種類と役割(注文図、承認図、見積図、製作図…)
2)図面は企業間・部門間の共通言語でかつ契約書
3)図面から読み取るべきもの
立体形状、要求水準、設計者の意図、コスト感覚、
自社の加工能力、etc.
2.製図の基本ルールと図形の読み方
1)図面の種類と尺度
2)図面に使われる線(種類や太さにも決まりがある)
3)寸法の表し方
4)寸法公差の読み方
5)様々な記号(直径φ、半径R、面取りを表すC、etc.)
6)穴の形状と寸法表記(キリ、ザグリ、タップ、etc.)
7)ISOはめ合い方式とそれ以外の公差の読み方
3.幾何公差と面粗さの読み方
1)幾何公差の役割
2)代表的な幾何公差の意味を理解する
平面度 / 平行度 / 真円度 / 円筒度 etc.
3)面粗さの意味と表記の仕方
4)図面で見逃してはならない注記
セミナー要項
名称 | メーカー・商社営業 必須技術知識6テーマ(4)図面の読み方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年11月22日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2022年7月22日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |