オンラインセミナー 5S推進ツール つくり方・使い方

『5S推進ツール(道具)』を活用し、5S活動の維持・発展につなげよう!

セミナー内容

5S活動を頑張ってやっている会社でも、「すぐに後戻りしてしまう」、「活動がマンネリ化している」、「決めたことも守れない」といった問題が起こります。5S活動が上手くいかないのは、行動を起こさせる仕掛けや仕組みが不足しているからではないでしょうか。5S活動をより活性化・定着化させるには、ツール(道具)による効果的な仕掛けや仕組みづくりが必要です。例えば、問題(異常)を明らかにする「5S管理収納キャビネット」や「置き場の表示ツール」といった道具を活用すれば、3定管理(定位・定品・定量)がしっかりとできるようになります。このような『5S推進ツール(道具)』を活用し、5S活動の維持・発展につなげましょう。本セミナーでは多くの事例をもとに『5S推進ツール』のつくり方、具体的な使い方を解説します。
1. 5S活動の評価と推進ステップ
(1)5Sの「基本と定義」「原理・原則」のおさらい
(2)5Sの評価基準(評価シート・チェックシート・レーダーチャート)
(2)5S推進ステップと5S推進ツールの関係
2.5S推進ツール(道具)の種類とつくり方
(1)5S改善ツールの種類とつくり方
    ●赤タグ ●5Sリボン ●5Sマップ ●5Sスケジュール ●当番札
    ●5S作業サイクル表 ●5Sニュース ●5S写真 ●5Sステッカー
    ●5Sミニ標語板 ●5Sポケットマニュアル ...etc
(2)現品管理ツールの種類とつくり方
    ①保管場所の管理道具・・部品棚の所番地、台車置場表示 ...etc
    ②現品表示の管理道具・・台車表示カンバン、現品表示カンバン ...etc
    ③荷姿管理の道具・・・・納入荷姿取り決め表示、納入時間指定表示 ...etc
(3)生産管理ツールの種類とつくり方
    ①生産状況の管理道具・・生産活動板、改善活動板、品質管理板 ...etc
    ②作業管理の道具・・・・差立管理板、組み立て仕掛けカンバン ...etc
    ③作業異常の管理道具・・機械稼働灯、アンドン、限度見本 ...etc
3.事例に学ぶ5S推進ツールの使い方 (5Sのビフォー・アフター)
現場、倉庫、事務所、共用スペースなどの改善前後の事例を多数紹介
●良い点、悪い点それぞれいくつ気づくことができるか
●悪い点については改善策も考える
●自分の持ち場・作業場で活かせることはないか考える
●使用場所・ステップごとに分けて5S推進ツール活用する
4.5S活動から見た“改善に気づく人づくり”

【ご受講にあたっての注意事項】
・本セミナ―では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します。
・ご受講の回線速度が30Mbps以下の場合動画・音声が乱れることがあります。視聴の乱れがある場合回線速度をご確認ください。
・カメラは必須です。カメラのついたデバイス(PCもしくはタブレット、携帯端末など)を受講人数分ご用意ください。
・受講時にご利用になる機器やシステムへのトラブルへの対応はいたしかねます。
・講師と同業の方など、当協会の判断によりご参加をお断りする場合がございます。

【ご受講にあたっての禁止事項】
・配信URLを他の方と共有、SNSなどで公開しないようお願いします。
・本セミナーを録画、録音すること、SNSなどへのアップを禁止いたします。

セミナー要項

名称 オンラインセミナー 5S推進ツール つくり方・使い方
開催場所 大阪府工業協会 研修室
定員 80名
価格(税込み) 26,400円(会員)/31,900円(非会員)

開催日・開催予定日

2021年10月21日(木) 午前9時45分~午後4時45分
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから