設計段階で行う コスト削減の進め方
設計・製図・読図研修
- 設計
製品原価の8割は設計段階で決まります!
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◎ |
セミナー内容
-
設計者が意識しないとコストは下がらない!
ものづくりの過程において、実際にコストが発生するのは製造工程ですが、そのコストがいくらかかるか(製造原価)の大半は開発・設計段階で決まってしまいます。しかし、技術者は製品の品質確保や設計納期に追われ、コストへの対策が二の次になりがちです。そこで今回の研修では、設計段階でのコストダウン、低コスト設計を実現するために、どこに着目しどのような手を打っていくべきかをわかりやすく解説いたします。
- 〔1〕まずは製品の原価を把握しよう
-
1. 製造業における原価の構成
2. 把握すべき原価の中身と算出のポイント
3. 原価把握のしかた
- 〔2〕設計段階で考えるコストダウンとは
-
1. 製造の工程ごとにみたコストダウンのポイント
2.電気機器設計におけるコストダウンのポイント
3. 材料、部品、電気機器ユニットの選定方法
4. 購入品の上手な活用方法
5. 製品開発コストそのものの削減を考える
- 〔3〕設計の標準化でコストを下げる
-
1. 設計部門における標準化の目的
2. 設計標準化の進め方
3. 設計標準化の効果
- 〔4〕コストダウンのターゲットの見つけ方
-
≪事例で学ぶ演習≫ どこにコストダウンの余地があるか、アイデア出しを行う
セミナー要項
名称 | 設計段階で行う コスト削減の進め方 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
定員 | 50名 |
価格(税込み) | 26,400円(会員)/31,900円(非会員) |
開催日・開催予定日
2022年9月9日(金) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|