新入社員 フォロー研修
ビジネススキル
- その他
社会人としての仕事の進め方を確認せよ!


対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ |
セミナー内容
- ①社会人として持つべき意識とは
-
1.自分の仕事について、しっかりとしたイメージを持てているか?
2.「自分が主役」で「会社を支えていく」仕事のイメージを持つ
3.「自分」を俯瞰してみる ~できること(できたこと)、できないこと(できなかったこと)~
4.仕事に対する自身の見方を変える
・視点:仕事の方向を見定める(どこを)
・視野:仕事の範囲を見定める(どこまで)
・視座:仕事のスタンス、位置を見定める(どこから)
5.上長、先輩からの期待を把握し、応えられているか?
- ②事務系職種に求められていること
-
1.会社の窓口としての自覚を持つ
・自社の製品、サービスを勉強せよ
・顧客対応や電話応対時は“会社の代表”であることを忘れるな
2.社内を“つなぐ”役割
・会社全体のしくみと各部署の仕事内容を押さえておく
3.現場にはとにかく足を運べ!話を聞き、現場を見る!
4.職場の空気を変えることができるのは、新入社員である
- ③信頼関係につながる、新入社員のコミュニケーション
-
1.マナーの徹底再確認(挨拶、表情、姿勢、言葉遣いなど)
2.信頼に直結する報連相の基本と応用
3.うまくいく言葉のキャッチボールの秘訣
- ④“仕事の進め方”の基本ルールを自分のものにする
-
1.自身を成長させ壁を打ち破るための、3つの基本ルール
・自立意識:自分でゴールを定め、自ら課題を認識し解決する
・プロ意識:その仕事の専門家であり、価値を提供する強い意識を持つ
・チーム意識:仕事は1人ではできない、組織として動く大切さを知る
2.仕事の段取りは、どうすれば上手くなるか
3.時間の使い方を向上させる
4.よい行動を習慣化する
セミナー要項
名称 | 新入社員 フォロー研修 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2025年5月22日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
---|