若手設計者向け コストを意識した部品設計
設計・製図・読図研修
- 設計
設計者が原価を意識する、しないでコストは大違い!
対象・難易度
新人・若手 | リーダークラス | 管理者クラス | 経営者・役員 |
---|---|---|---|
◎ | ◯ |
セミナー内容
- 1. モノをつくるにはお金がかかる!「原価」のキホンのキ
-
(1)ものづくりに携わる上で最低限知っておきたい原価の基礎
(2)利益と原価の関係性
- 2. 設計者として行うべき設計部品ごとの「原価管理」
-
(1)そもそも「原価管理」とは?
(2)目標の原価を達成するための、原価管理と原価企画
- 3. 図面が実物の部品となるためにかかるコストとは?
-
(1)まずは原価管理の”ものさし“となる見積コストの概要を知ろう
(2)材料にかかるコストの内訳
(3)部品の加工にかかる時間がコストを決める!「加工時間」を理解しよう
▶加工時間の計算方法 ▶標準時間の考え方
(4)加工作業に対するコスト、「加工費率」を理解しよう
▶加工費率の計算方法 ▶加工費率計算の例
(5) その他、製造にかかわるコスト(一般管理販売費率、運送費)
(6) 【演習】部品のコスト概算をやってみよう
- 4. 部品のコストダウンにつながる設計のやり方
-
(1)コストダウン設計の進め方
(2)設計におけるVE(Value Engineering)手法の活用
(3)コストダウンの余地を見つけ出す4つの観点(設計/製造/原価/市場)
(4)コストを意識した設計事例
(5)【演習】設計者の観点からコストダウンを提案してみよう
セミナー要項
名称 | 若手設計者向け コストを意識した部品設計 |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年7月26日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|
関連するセミナー
-
集合型セミナー2025年2月6日(木)機械設計技術講座(5)強度設計
今後の開催日程
- 2025年7月15日(火)
-
集合型セミナー2025年2月6日(木)から2025年2月7日(金)図面の読み方 超入門編(2日間)
今後の開催日程
- 2025年4月24日(木)から2025年4月25日(金)
- 2025年10月2日(木)から2025年10月3日(金)
- 2025年11月13日(木)から2025年11月14日(金)
- 2026年2月5日(木)から2026年2月6日(金)
-
オンラインセミナー2025年2月7日(金)Zoom_機械設計技術講座(4)公差設計
今後の開催日程
- 2025年7月23日(水)
-
オンラインセミナー2025年2月14日(金)Zoom_機械設計技術講座(5)強度設計
今後の開催日程
- 2025年8月6日(水)