ハンドリングロボット導入研修≪STEP2 構想設計編≫
技術系研修
- その他
どうやって最良・最速の導入を実現するか?
セミナー内容
生産性の向上の切り札である自動化。ハンドリング作業へのロボット導入は、省人化効果も大きくコストダウンに有効ですが、自社にあった導入を行うには、事前の検討が重要です。このセミナーでは、ハンドリングロボットの導入手順を知り、現状の工程を分析し最適な導入に導く「構想設計」の進め方を学びます。
【STEP2 構想設計編】 6月24日(木)導入手順と構想設計の進め方
《ねらい》
・ハンドリングロボットの導入手順を知り、導入プロセスを提案できるようになる
・実際の導入を想定して、具体的な作業に着手できるようになる
・ワークショップを通して、自動化に必要な構想設計を模擬的に体験する
〔1〕ハンドリングロボットの基本操作
1.ハンドリングロボットの初期設定と基本操作
2. ロボットメーカーごとの操作方法の違いや特色
3.ロボットが得意なこと、苦手なこと
〔2〕工程の自動化検討プロセス
1.自動化導入までのロードマップ
2.現状調査・工程分析・課題に対してのアプローチ
3.システム構想の進め方(ワークの流れ、位置決め等)
4.ロボットハンドの設計
5.周辺機器の選定(カメラ、操作盤、コンベア、安全装置等)
6.投資効果算定の進め方
7.【演習】自社のケースを想定した自動化検討、システム構想図の作成
【〔STEP1 基礎編〕とセットで受講される場合】
1名につき(いずれも消費税10%を含む)
会員企業の方 48,400円 / 会員以外の方 59,400円
セミナー要項
名称 | ハンドリングロボット導入研修≪STEP2 構想設計編≫ |
---|---|
開催場所 | 大阪府工業協会 研修室 |
価格(税込み) | 29,150円(会員)/35,200円(非会員) |
開催日・開催予定日
2023年6月28日(水) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
---|---|---|
2021年6月24日(木) | 午前9時45分~午後4時45分 |
ありがとうございます。
こちらのセミナーは終了いたしました。 お問い合わせはこちらから |
関連するセミナー
-
集合型セミナー2025年2月12日(水)金属材料基礎講座(2)腐食と防食
今後の開催日程
- 2025年6月12日(木)
-
集合型セミナー2025年2月13日(木)から2025年2月14日(金)電気の基礎 [Bコース シーケンス制御](2日間)
今後の開催日程
- 2025年5月15日(木)から2025年5月16日(金)
- 2025年7月24日(木)から2025年7月25日(金)
- 2025年11月20日(木)から2025年11月21日(金)
- 2026年2月19日(木)から2026年2月20日(金)
-
集合型セミナー2025年2月13日(木)FRP(繊維強化プラスチック)の基礎知識
-
オンラインセミナー2025年2月13日(木)Zoom_金属材料基礎講座(1)金属材料
今後の開催日程
- 2025年6月11日(水)